第38回一般社団法人 日本顎関節学会総会・学術大会

参加者へのご案内

参加受付は、すべてオンライン参加登録制とさせていただきます。
学会ホームページより、オンライン参加登録・決済を完了してください。
参加登録完了後、自動配信メールをお送りします。決済完了後の返金はいたしませんので、ご了承ください。
学術大会参加時の服装はクールビズを推奨しており、軽装でのご参加を歓迎いたします。

参加登録期間

【現地参加】2025年4月3日(木)~7月13日(日)
【オンデマンド参加】2025年4月3日(木)~8月29日(金)
※ライブ配信はありません。
※参加費の決済方法は、クレジットカード決済のみとなります。

Web 視聴期間(後日オンデマンド配信)
2025年7月28日(月)~8月31日(日)予定

※本会は現地開催+後日オンデマンド配信です。ライブ配信はおこないません。

参加登録受付

1)第一次参加登録:2025年4月3日(木)~6月23日(月)17:00
※オンライン登録(事前登録価格)
2)第二次参加登録:2025年6月24日(火)~8月29日(金)17:00
※オンライン登録(当日登録価格)
3)当日参加登録:学術総合センター(一橋大学一橋講堂)1F ホールエントランスロビー
2025年7月12日(土)9:15~18:00
2025年7月13日(日)9:15~15:00
※お支払いはクレジットカード決済のみとなります。現金での受付は行っておりません。予めご了承ください。

参加登録費

区分 第一次参加登録
(オンライン登録) 第一次事前参加登録期間は終了しました
第二次参加登録
当日参加登録
(オンライン登録)
一般会員 15,000円 18,000円
準会員 8,000円 10,000円
非会員 18,000円 21,000円
医療スタッフ 13,000円 16,000円
海外参加者 15,000円 18,000円
非会員歯科衛生士(13日のみ参加可) 5,000円 5,000円
学部学生(大学院生を除く) 無料 無料
プログラム・抄録集 2,000円 2,000円
懇親会 ※先着100名 7,000円 7,000円(当日受付無し)
ハンズオンセミナー(定員制) 3,000円 3,000円

※一般会員、準会員は参加登録時点で会員資格を有する方が対象です。 ※参加登録費には、プログラム・抄録集の代金は含まれておりません。 ※会員の方には別途、学会事務局より事前にプログラム・抄録集が発送されますが、非会員の方や追加購入を希望される方は、事前登録システムよりご購入いただくか、現地参加登録受付にてご購入ください。 ※大学院生は学部学生区分に含まれません。 ※学部学生の方は、学生証の写しを参加登録時にシステム内でアップロードをしてください。当日参加の方は、、受付に学生証を呈示してください。 ※お支払いいただいた参加費は、理由の如何に関わらず一切返金できません。

参加方法

参加登録期間内に、登録手続きを行ってください。
現地参加、後日オンデマンド配信視聴のどちらかでご参加ください。
※当日のライブ配信はございません。ご注意ください。

抄録集について

会員の方には別途、学会事務局より事前にプログラム・抄録集が発送されますので現地参加の方は忘れずにご持参ください。お忘れの場合は新たに購入いただきます。

抄録集を購入された方への発送スケジュールは以下のとおりです。
■一次登録期間(6月23日までに)購入された方
6月26日以降に随時発送させていただきます。

■二次登録期間(6月24日以降)購入された方
大会当日、参加受付にてお渡しさせていただきます。
参加受付までお越しください。

参加証について

【事前登録の方】
事前参加登録手続きおよび参加費のお支払いが完了している方には、参加登録システム内にて、参加証発行が可能です。ご自身でプリントアウトしていただき当日持参をお願いいたします。ネームストラップは現地会場にご用意しておりますので、会場では必ずご着用ください。
※当日受付窓口の混雑緩和のためにも、参加証はご自身で出力、ご持参のご協力をお願いします。

【当日登録の方】
当日受付にてオンライン登録、参加費のお支払い決済をお願い致します。決済確認完了後、参加証をお受け取りください。氏名、所属をご記入のうえ、会場では必ずご着用ください。

会員懇親会

日時:2025年7月12日(土)19:15~21:15
会場:如水会館3階 松風の間(学会場の一橋講堂となり)〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋 2-1-1
会費:7,000円
※原則、事前登録制としておりますが、万一、席に空きが出た場合は、当日料金(10,000円)で受付をさせていただきます。

企業展示

学術総合センター(一橋大学一橋講堂)2F ロビー・第1会場内
2025年7月12日(土)10:00~18:00
2025年7月13日(日) 9:30~15:00

ランチョンセミナーについて

1)開催日時
7月13日(土)ランチョンセミナー 1(第2会場)13:15~14:05 共催:株式会社モリタ
7月14日(日)ランチョンセミナー 2(第2会場)12:20~13:10 共催:株式会社ジーシー

2)整理券配布
お弁当と引き換えるための参加整理券を先着順に配布いたします。
配布日時:7月12日(土)9:15~
     7月13日(日)9:15~
配布場所:学術総合センター(一橋大学一橋講堂)1F ホールエントランスロビー
参加整理券はなくなり次第、配布を終了します。なお、聴講のみの場合には参加整理券は不要です。

クローク

学術総合センター(一橋大学一橋講堂)1F ホールエントランスロビー
2025年7月12日(土)9:15~19:00
2025年7月13日(日)9:15~17:00
※貴重品および傘はお預かりできません。
※お預けいただいた荷物は当日中にお引き取りください。

その他

1)会場内でのスマートフォン、携帯電話の使用は禁止とさせていただきます(マナーモードへの設定をお願いいたします)。 2)会場内での写真、ビデオ撮影および録音は禁止とさせていただきます(特に発表中の撮影とポスターパネル撮影は固くお断りいたします)。 3)会場内は禁煙です。
※喫煙は会場指定の喫煙所をご利用ください。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

専門医等制度研修単位について

今学術大会における、生涯研修会として認定するプログラム(認定単位付与プログラム)は、以下の計6つとなります。各セッションの中で「キーワード(数字)」を発表しますので、プログラム・抄録集掲載の専門医制度研修単位受講証明書にご記入の上、申請時まで大切に保管してください。

プログラム

企画・セッション名 実施形式
【シンポジウム 1】
顎関節学会が認定する専門医に国民は何を期待しているのか?
対面・後日オンデマンド配信
【シンポジウム 3】
デジタル化が顎関節・顎機能検査、補綴歯科治療に与えたこと? 見えないものを診る。
対面・後日オンデマンド配信
【シンポジウム 4】
顎関節症に対する外科療法の適応を考える~それぞれの視点と知見をつなぐ~
対面・後日オンデマンド配信
【シンポジウム 6】
小児期・思春期における顎関節と口腔機能の知識を日常臨床に活かす
対面・後日オンデマンド配信
【シンポジウム 8】
矯正歯科治療と顎関節の関わり
対面・後日オンデマンド配信
【シンポジウム 10】
慢性疼痛を伴う顎関節症の基礎的メカニズムと臨床的対応
対面・後日オンデマンド配信